おはようございます。

ちゅんちゅんです。

うちの子供は剣道をやっています。

その剣道は習い事ですが、親がついてみっちり2時間半くらい座っていないといけないというもの。

そして、週3回あります。

きついーーーと思います。

正直、なんで子供の習い事にそんなに付き合わないといけないねん。

そんな風にどこかから声が聞こえてくるかもしれません。

実際に私もそう思っていました。

でも、やっと1年経って、いろいろなことがわかるようになり、

「剣道は剣の理法の修練による、人間形成の道である。」

というのが剣道の理念だそうです。

人間形成には、厳しいことも乗り越えないといけない。

我慢も大事だと思えば、子供の育成にも自分自身の育成にも役に立っているのかなと思います。

子供の成長を見るのは楽しいですしね。

でも、正座と寒さは厳しいです(笑)

(ちなみに道場なので、暖房などはありません)

幸せって何だろう?

突然ですが、幸せって何なんでしょう?

一度考えてみてください。

・・・・・・・・・・

準備はいいですか??

答えは・・・・ありません(笑)

幸せとは、人によって違うものです。

だから、みんなが感じる幸せは違っていていいんです。

あなたが感じる幸せと、奥さんが感じる幸せ、子供が感じる幸せ。

これは全て違うものです。

人ですから、違っていて当然です。

同じものを食べたとしても、それが好きな人からはめちゃくちゃしあわせーーー♡
と感じることもあれば、

苦手な人から見れば、げげげげー―――、まずーーー( ゚Д゚)ってことになります。

ただ、思うことは私もそうだったんですが、当たり前のことを幸せと感じていない人が多いような気がしています。

奥さんが、料理を作ってくれていて当たり前。

旦那さんが仕事を頑張ってくれていて、当たり前。

本当にそうでしょうか?

私の好きな「あたりまえ」という文章です。

あたりまえ

あたりまえ

こんなすばらしいことをみんなはなぜよろこばないのでしょう

あたりまえであることを

お父さんがいる

お母さんがいる

手が2本あって、足が2本ある

行きたいところへ自分で歩いていける

手を伸ばせばなんでもとれる

音が聞こえて声が出る

こんなしあわせはあるでしょうか

しかしだれもそれを喜ばない

当たり前だと笑ってすます

食事が食べられる

夜になるとちゃんと眠れ

そして朝が来る

空気を胸いっぱいにすえる

笑える

泣ける

叫ぶこともできる

走り回れる

みんなあたりまえのこと

こんなすばらしいことをみんなは決して喜ばない

そのありがたさを知っているのは

それをなくした人たちだけ

なぜでしょう

あたりまえ

自分たちが思っていることややっていることは当たり前ではない

こどもたちもそうです。

大人もそうです。

当たり前にやっていることってとても多くないですか?

私たちは息を吸うことも歩くこともなんでも当然だと思っています。

親が亡くなってしまった方は、親とけんかしたよという話をきくと、

親がいるうちに喧嘩できていいよねと思います。

でも、当事者はケンカして困っているんだけど思っています。

10人10色みんな違います。

感性も、見方も切り口も。

だからこそ、どれも正しい。

だからお金の使い方であっても、何にしても間違いはありません。

ただ、それは自分が選択してきただけのこと。

でも、自分の周りの方にたいしてそれがあたり前だと思っていませんか?

感謝の気持ちを伝えていますか??

ありがとうの気持ちを伝えていますか?

いくら思っていても、気持ちは伝わらないからね。

全て当たり前ではないです。

もちろん毎日言えばいいんですが、気づいたときだけでもいいので、

「いつもありがとう」

この言葉、使ってみてくださいね。

すてきな人生になりますよ✨