おはようございます。

ちゅんちゅんです。

何か2月はいろいろあって、目まぐるしく日にちが過ぎていく。。。。

2月23日のイベントだけではなく、

いろいろな講演なども重なっています。

そして、私の話したことがない分野のお話もいただいています。

自分の成長と、きっかけをいただいているなと感じています。

この分野で話すの初めてですけどいいですか?

いいです!!!

そうやって言われたら断れない。

チャレンジです✨

これが私の血となり、肉となっていくんですね。

(太るほうじゃないからね)

 

 

子供たちの頭の中は?

実は今週やる中で、子供たちのお金クイズを依頼されています。

いろいろなクイズを依頼者の方が考えてくれました。

でも、ちょっと気になることが。

大人に授業をするよりも、子供を相手に授業をする方が準備が必要だと私は考えています。

大人より実は子供の方が気を使っています。

子どもに授業をするときに気を付けていること・・・

それは、できるだけ本物などの実物や絵など見せながら講義してます。

 

 

なぜか??

 

 

子どもの頭の中は、不思議なんです。

まだまだ空っぽなんです。

なんでも詰め込むことができます。

どんなものでも、簡単に。

例えば、横のようなAPPLEという文字があります。クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

りんごという文字があります。

 

大人は、りんごとAPPLEが同じだと認識します。

でも子供たちの中ではつながっていません。脳の中でも別々の場所にあります。

大人は経験があるので、この下のフルーツのリンゴを指していると認識できています。

 

リンゴのイラスト

 

3つが同じだと簡単にわかってしまいます。

 

でも、子供たちはその3つがつながっていないことが多々あります。

あっちこっちに散らばっているんです。

もちろん、リンゴを食べたことがある子はリンゴを認識できます。

でも、もしかしたら、このようにスライスされたリンゴしか見たことがなかったら、

スライスされたリンゴのイラスト

上の真ん丸の赤い物体はリンゴではないんです。

「なんだ?あの丸??」

スライスのものがリンゴと認識しているんです。

自分の見たもの、体験したものがすべてなんです。

 

そんな風にとらえるんです。

全部点になっています。そこをつなぐ作業が必要になってきます。

 

経験、体験が物と発音や文字をつなぐ

上の話はわかりましたか?

文字で理解するのは、ちょっとわかりづらいかもしれません。

ただ、こどもたちはおかねという言葉を知っていても、

10円を見てお金だと認識する子もいれば、

10円を見てもお金だとわからない子もいるんです。

 

それは家庭の経験の差。

別に恥ずかしいことではないです。

経験する、体験するだけでいいですから。

大人だって知らないことはたくさんあります。

経験、体験していないこと、見たことないものは知りません。

 

 

ここで依頼されたこどもにお金のクイズをしても、

文字の発音だけでとらえていて、

子どもは物を理解していない場合がよくあります。

だから、必ず私の講座では用意できるものは用意しています。

 

 

昔は物々交換をしていたんだよという授業をするときは、

大根をもっていったり、

肉をもっていってみたり、

結構力持ちになります(笑)

実物と合わせるということは大事だと思っています。

 

百聞は一見に如かず

昔の人は良くいったものです。

人は物事を体験する、経験するからこそ自分の記憶に強く残ります。

でも、ただ文字の羅列を並べただけでは覚えていません。

 

テスト勉強も同じ。

間違えて、何回も直した問題って覚えていませんか?

何度も経験することによって、

人間の記憶というものはしみついていくんです。

(受験される皆さんは頑張ってくださいね。

そして、受験を応援されるお母さん、お父さんふぁいとです!)

 

 

 

だからこそ、経験、体験は大事。

子供たちにとって、お金の教育は残念ながら学校ではほとんどありません。

だからこそ、1回1回の経験を大事にしたいと思っています。

私はこだわっているのがそこです。

毎回、準備に時間をかけ、本物を用意し、必要なものは買ってきて、

子供たちには手を動かして、体を動かせるお金の講座をしています。

 

そこで、頭だけではなくて、いろいろな感覚で覚えててほしいし、

身に着けていってほしいなと思います。

 

手間がかかるし、面倒くさい

正直なところ、子供のお金の教育も勉強も子育ても一言で片づけてしまえば、

面倒くさい(笑)

当たり前じゃないですか。

私は神ではありません。

めんどくさいです。

本当に。

 

プロフェッショナル仕事の流儀で

宮崎駿監督が「あー面倒くさい」

そんな風に言いながら、作品を作っているんだっていっていました。

私たちもめんどくさいのは当たり前。

宮崎駿監督が「世の中の大事なことは面倒くさいよ」

そんなセリフも言ってた。

本当に面倒くさいんだって。

 

 

 

 

 

 

例えば、子供が料理したいとか言い出すときとかあるでしょ?

母親としては面倒くさい。

悪いけど、すぐ自分1人でやった方が本気で早い。

しかも楽✨

短期間で見ると、時間は少ないし、簡単かもしれない。

でも、長期間で見ると、その一時期面倒くさいのを我慢したら、

子供が夜ご飯作ってくれるかもしれない。

もしかしたら、自分より料理ができるようになって、全部作ってくれるかもしれない。

実際にできるようになる子供は多い。

でも少しでもできたらよくない???

嬉しいよね???

 

 

 

だから、教えるって本当に面倒くさい。

最初はめちゃくちゃ時間かかる。

でも教えるのは、その人の成長の為。

もう一つ。自分が将来、楽するためかもしれない(笑)

 

 

お金のことを子供たちに教えるのは面倒くさい。

子育ても、ほかのことでもおんなじ。

でもさ、その先に自分たちの老後を見てくれるとか、

優しくしてくれるとか、

親の世話にならない大人になってもらうとか考えたら、

教育って大事なのよね~♡

(これはよこしまな考えなので、マネしないでください)

 

 

面倒くさいけど、実体験させてお金のこととかいろいろ教えるのは大事だよ💛

でも世の中の大事なことは本当に面倒くさいぜーーー。

面倒くさいって言いながら、いいもの作ろ―――♡