おはようございます。

ちゅんちゅんです。

今日は職業移行支援所に伺ってきました。

私もどんな施設かわかっていなかったんですが、障がい者の就労支援をしてくれるところ。

今月、障がいをもつ親御さんに話ができる機会をいただきました。

(講座をするんだけど、自分の容量をオーバーしてます(笑))

私は社会福祉士とファイナンシャルプランナーという資格を持っているのでというご依頼。

社会福祉士も15年前にとったものなので、情報が古い(´;ω;`)

調べていて、とても勉強になります。

また、私は障がいを持つ姉がいます。

その姉のことも、母から聞くことができるチャンスになっています。

うちの姉は障がい年金をもらっています。

本当に日本の制度はありがたい。

あれ?海外はどうなっているんだろう?

新しい疑問がわきました。

あとで調べてみよ―――と。

 

教育のことについて

昨日は友人と会っていました。

2月23日の子供商店街の打ち合わせ。

ただね、打ち合わせと言いつつ、意外にいろんな議論が飛ぶ飛ぶ。

どんなことが一番白熱したかというと、教育について✨

今日の彼女は幼稚園教諭として、

20代の時に働いていて、その後結婚して出産して、これから幼稚園に戻る予定。

そこで、今は準備でパートで一部の子供を見ているんだけど、

昔と子供や親が変わっているということを感じている。

 

実は私も感じている。

親や子供たちがなんか変わってきている。

多分私たちも含めてね。

昔は先生ってとても偉い、尊敬する存在だった。

でも、今はどうだろう?

先生って大変だと思う。

モンスターペアレンツではないけど、親も子も面倒を見ないといけない。

「お金払えば、保育してくれるんでしょ。」

そんな風な態度が見え隠れする。

もちろんそんなことを考えているのは、一部の親だけだと思うけどね。

 

 

どんなことが原因?

悪いけど、どんなことが原因かは私達凡人にはわかりません。

ただ、言えることはスマホやゲームも関係しているのは間違いない。

携帯電話の普及も影響している。

インターネットの普及もある。

すぐに情報が入る反面、なんでも簡単に便利すぎる世の中になった。

携帯電話が必須になった。

本当に世の中の常識が変わってきている。

常識が常識でなくなり、非常識が常識になってきているのかもしれない。

だからこそ、コミュニケーションが足りていないと感じる子供が増え、

そう感じる大人も増えているんだと思う。

コミュニケーションの正解不正解はないんだけどね。

 

 

最近は児童虐待のニュースもあふれている。

でも、どこまで行っても、人間関係は親子の関係にぶち当たる。

そして、子供にとっては親が自分の世界を決める。

親の関わり方、

親の存在、

親がどんなふうに親子関係を築いてきたかで人生が変わると言っても過言ではない。

昔の人はよく言ったもんだ。

「3つごの魂100まで」

その友達の言うには、3歳までに子供が大体固まってから来ると。

幼稚園や保育園でその子の家庭がよくわかる。

ごっこ遊びの中でも、人形に本を読んであげるシーンがあれば、

その家は本を読む家庭なんだと理解ができる。

親との関係、そこでコミュニケーションは磨かれている。

 

 

 

いま、スマホがとても便利だ。

スマホ育児と呼ばれているくらい。

スマホのアプリはとても優れている。

ただ、私はスマホ育児ばかりは嫌だなと感じている。

(もちろん全然使うなということではない。使う時間、TPOの問題だ。)

 

今の子供たちの現状

話を戻すけど、今の子供たちにはいろいろ昔と違う能力が身についている反面、

昔よりできなくなってきている。

(できること)

★スマホのスワイプ

★ゲームの仕方

★おとなしく座ることができる

これはお母さんの教育のたまものだろう。

入園前にやっておくことみたいな冊子が沢山出ているから、

お母さんたちが頑張っている証拠だ。

 

 

(できなくなっていること)

★考えること

★待つこと(我慢)

★やってもらうことが当たり前だと思っている=感謝できない

★想像

★発想

★聞く力

いろいろなことをあげているけど、実際のところ家庭でも子供たちに目が届き過ぎる。

だからこそ、親がいろいろなことをやってあげることができる。

子どもがやればとても時間がかかる。

親にとっては待つのややり直しはめんどくさい。

親がやればとても早いし、一瞬で終わる。

これはとてもいいことなんだけど、その分子供の力が身につかない。

子供たちが大人になって苦労するのは目に見えている。

 

親は、子供たちに将来苦労してほしいだろうか???

 

多分、苦労してほしくないと思うんだよね。

だから、ライオンは子供をがけから落とすんだよ。

ちょっと過干渉すぎるのかもしれない。

(私も干渉しすぎないようにしよう)

 

 

あと、既成のものを与えすぎなのだと思う。

既成のものってとても親にとってはらくちん。

スマホの動画もそう。

おもちゃでも組み立てたらできあがり。

めちゃくちゃきれいなものができるし、それはとてもいい。

でも、子供たちに考える力やいろいろな角度のものの見方は身につかない。

 

発想力、考える力、コミュニケーション

私が気にしているのは、子供たちの将来。

これから本当に世の中が変わっていく。

AIに計算では勝てない。

だから、計算では勝てないからそこを使う人にならないといけない。

AIに勝つ方法・・・・・。

発想力や考える力やコミュニケーションなどが必要になると私は思うんだよね。(もちろんそれだけじゃない)

だからこそ、子供たちの将来にはそんな力が必要だと思う。

もちろん私たちもね。

その力は生きる力みたいなものだと思う。

生きる力を身に着けておくと、絶対将来困らない。

私はお金を通して生きる力を伝えているけど、そのお友達は子供たちの生活の場で生きる力を子供たちにアシストしているんだよね。

だからこそ、私は2月23日にイベントをやるんだけど、子供たちに生きる力を身に着けてほしくてやっている。

こどもまち商店街で、お金を通して考えたり、発想力だったり、コミュニケーションだったり、いろんな力を身に着けてほしいと思う。

実際、私は手を出しすぎないことを決めているから、その力が身についていくんだと思うんだけどね。物の見方も、消費者目線から、売り手目線が身につくと思うし。

失敗経験も成功経験も楽しいこと。

それを経験することができる機会。

その場所を私はつくってます★

↓↓↓↓

みらいのまちIN金山イベントHP

(見に来て―。遊びに来てー。もしくはこどもまちアルバイト体験しに来てー。)

 

 

 

どちらにしても、自分たちも子供たちもとても豊かな将来になるといいな♡

笑顔が増えるといいなと感じているし、

生き生きと過ごす人が増えてくれたらいいなと勝手に思ってます。

本当に教育って奥が深い!!!!!

 

 

 

お友達募集してます。

友達になってね★

↓↓↓

友だち追加