こんにちわ。

お金の先生、ちゅんちゅんです。

ブログ、実は休止しておりました。

 

なぜかというと、

今、みらいのまちIN金山というイベントを立ち上げております。

名古屋市の助成金をいただき、子供たちを集めて学習会などをし、

こどもまちイベントを開催したり、職業体験したり、ステージ発表するようなまちイベント。

自分の限界??に取り組んでおります。

このイベントはいろいろな方のご協力をいただいています。

でもわからないことだらけ、迷惑かけまくりでして、

自分がいっぱいいっぱいになっておりました。

 

ただ、なぜこのイベントをしようと思ったか、

そんな思いなどが伝わっていないといろいろな方から言われます。

 

すこしずつ伝えていけたらなと思っています。

共感してくださったら、ボランティアに参加をお願いします(*^-^*)

↓↓↓↓

2月23日(土)ボランティア登録

 

 

 

私は4年ほど前から小学校の放課後授業で、

おこづかい教室を開催してきました。

毎月1回。1年で12回講座。

その授業を何度も何度もやってきました。

そこでは小学校1年生から6年生までが参加する場。

しかも、誰が来るかわかりません。

最小2名~最大30名近いときもありました。

 

いろいろな学年の子供たちが参加するので、

毎年同じコンテンツはやりません。

その都度違うものにリニューアルをして、お金のことや寄付のこと、

貯めることや、使うこと、株式のことなども教えてきました。

 

 

私はお金の資格を持っていますが、子供たちのプロではありません。

放課後教室の責任者の先生(元校長先生)が、

こどもの反応のことや、いろいろなことを教えていただきました。

たまたま、社会の先生だったので、先生だったらどうするか。

そのようなことをたくさん教えていただき、フィードバックもたくさんいただきました。

 

 

その中で成長出来てきました。

本当に私は恵まれています。

成長しているからこそ、おこづかい教室など子供たちに教えていけるんです。

 

 

ただ、その中で感じているのは、

子供たちのお金に対する認識や体験の違い。

ATMからお金があふれ出てくると思っている子供から、

お金はとても大事でおこづかい帳をつけて大事に扱っている子まで様々。

その子供たちにおこづかいゲームやいろいろなものを通して伝えていきます。

 

ただ、本物のお金を使ったことがある、

使ったことがあるけど、

お金をお母さんにもらってレジで渡すくらいのこどもたちと、

自分でやりくり経験をしている子供との大きな差がありました。

 

もちろんどちらがいい、悪いはない。

 

でも、おこづかいゲームを本物の経済に結び付けることは

子供たちにはなかなか難しいと私は考えています。

もちろん経済ゲームなどが悪いわけではありません。

昔の人はよく言ったものです。

 

「百聞は一見に如かず」

 

体験に勝るものは何もないんです。

でも、放課後教室ではなかなか体験でも模擬のものでしかできない。

 

だからこそ、今回の企画を立ち上げました。

私もチャレンジしています。

失敗してもいい。

苦労するかもしれない。

 

でも、子供たちにたくさん体験してほしい。

そして、いろいろなことを学んでほしい。

だからこそ、6回の学習含めたイベントにしています。

しかも、売るものはすべて本物。

そこにこだわりを持ってやっています。

子供たちと一緒に楽しみながら、やっていきます。

 

ぜひその子供たちと一緒に作る「みらいのまちIN金山」のイベントにぜひ来てくださいね。

予定空けておいてーーー。

 

また共感してくださったら、ボランティアに参加をお願いします(*^-^*)

↓↓↓↓

2月23日(土)ボランティア登録

 

 

先日のまち探検の様子です。

詳しくはまた書きますね。